ヘビィボウガン PR

歴戦王レ・ダウの所感とレダゼルトγを使った装備【ワイルズ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ちょくちょく告知されてましたがついに来ましたね、ワイルズ初の歴戦王が。

個人的に高難度コンテンツの野良マルチが好きなので楽しみにしてました。

ソロでもマルチでもある程度狩ってみたので所感とか装備とかつらつらと書いていきたいと思います。

歴戦王レ・ダウの所感

ついに来た歴戦王レ・ダウですが、正直な所感としては思ってたよりやさしかったって印象ですね。

来る前は閃光無効、罠無効=捕獲禁止ぐらいは当たり前として最悪結晶が付いている部分は弾バリアぐらいは想定してましたからね。歴戦王だし。

閃光も罠も効くのは結構意外でしたね。閃光は墜落させる回数に制限あるみたいですが。

追加モーションの足元レールガンも近接に対する殺意はあるもののガンナーだとあんまり脅威ではないので通常のレ・ダウとあんまり変わらない感じで立ち回れますね。

ただそれでも各モーションに追加で電撃が走ったり全体的に微妙に高速化してたり、しっかり難易度が上昇してる感じもあります。あと2連レールガンの後に弱点が露出しなかったりと微妙に変わってる部分もありますね。

特に追撃でおきる電撃がやっかいで攻撃をジャスガすると逆に電撃に当たったり、連ガになってスタミナをゴリゴリ削られたりします。このジャスガ潰しみたいな挙動は楽しかったジャスガという要素を封じられてるみたいでちょっと嫌ですけどね。

あとモーション高速化のせいで溜めレールガンの動作見てからステップ→回避で避けようとするとステップの距離が足りなくて被弾しますね。これステップ無しで直でコロリン回避出せれば喰らわない感じするのでワイルズやってて初めて「ステップいらねぇ!」と呟いてしまいました。

まあでも最初にも書いたけど歴代の歴戦王に比べればだいぶやり易い方ですよね。なんなら閃光無効ぐらいはあってもよかった感あります。

個人的にはガ性があると追撃の雷がノーリアクションでガードできるようになって結構ラクでした。

ちなみに誘導弾も効くので開幕に撃って巣から動かすと追撃が弱くなって多少やりやすくなります。ただ意思の疎通が取れない野良マルチで急にやるのは控えた方がいいと思います。みんなで食べてる唐揚げに「こっちの方が美味しいよ!」といってレモンをかけてはいけない。やるなら張り主で。

報酬で堅鎧玉が1枠2個出るし当然重鎧玉も出るので周回する旨味も結構ありつつ程よい難易度なのでいなくなるまでマルチで遊ぼうかと思います。

レダゼルトγを使った装備案

レダゼルトγを使ってなんか装備組んでみるか~と適当に考えたら結構いい感じになったので載せておきます。

僕が普段使っているゾシア4部位で超回復力Ⅱを発動させた弱点特効5挑戦者5の装備と比べると、弱点特効が渾身に変わっておまけに力の解放が付いてきて超回復力が1になる代わりに根性が発動する感じです。

力の解放は火力スキルとして見ると2軍ってイメージがありますが、挑戦者5渾身3にヌシの魂による倍率アップで火力面はある程度担保出来ているように見えるのでおまけで発動するスキルとしては十分じゃないですかね。

無垢についてくる回復速度のおかげで赤ゲージが高速で回復するため根性ラインまでの復帰が速かったり、ガードで発生する削りダメージを力の解放のエサにしながら超回復力でケアあしたりと結構シナジー効いてて思ったより好きかもしれません。根性があるので強気に攻められるというメリットもありますね。

ただやっぱり超回復力Ⅰだと回復が遅いのがネックですね。ガードの削り分を回復する目的での採用ですがガードが連続すると回復しきれないかもしれません。

パッと見だとあんまり気付けませんが盛れるスキルの数はちょっとずつだけどしっかり増えてってますね。

ABOUT ME
ギガンくず
モンハン歴16年 ヘビィボウガン歴12年 ゲーム実況配信歴14年 の元MHF依存症です。 このブログではほぼモンハン関連の攻略記事・最新情報についてを投稿しています。ヘビィボウガンの事が多めです。 たまに日常の事や広告が入ります。
【PR】モンハンワイルズ推奨スペックPCあり〼


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です