モンスターハンター PR

【モンハンNow】ライトボウガンの装填速度・反動軽減についてまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ギガンくず(@gigankuzu69)です。

モンハンNowのボウガンの装填速度・反動軽減についてちょっと調べたのでまとめておきます。

まずリロードと反動の表をまとめておきます。

リロード表装填速度なし装填速度Lv1装填速度Lv2装填速度Lv3
通常弾系統普通速い速い速い
貫通弾系統やや遅いやや遅い普通速い
散弾系統やや遅いやや遅い普通速い
斬裂弾系統やや遅いやや遅い普通速い
徹甲榴弾系統やや遅いやや遅い普通速い
反動表反動軽減なし反動軽減Lv1反動軽減Lv2反動軽減Lv3
通常弾系統
貫通弾系統
散弾系統
斬裂弾系統特大特大特大
徹甲榴弾系統特大特大特大

以下詳細を載せておきます。

リロードと反動の種類について

モンハンNowのリロードは3種類、反動は4種類あります。それぞれ以下の通りです。

秒数モーション
リロード 速い 約1.2秒素早く装填する
リロード 普通約2秒ボウガンを持ったまま斜めに構え装填する
リロード やや遅い約2.5秒ボウガンの先端を地面に向け装填する
秒数モーション
反動 小 約0.6秒ほぼ反動無く撃つ
反動 中約0.8秒銃口が跳ねる
反動 大約1秒銃口が跳ねながらわずかに後退する
反動 特大約1.8秒大きく後退する

反動は銃口のフラッシュが見えてから次に見えるまでの時間を計測し、リロードはモーションに入ってから弾が出るまでの時間を計測しました。

銃口のフラッシュが見えてから次に見えるまでにかかる時間を計測

全体的にワールドを基にして作られているのでほぼワールドと同じですが、反動小と反動中だけワールドのものより約0.2秒短くなっている気がします。モンハンNowには歩行射撃の概念が無いためテコ入れされたのでしょうか。

なおワールド基準であれば内部的にはリロード「遅い」も存在すると思うのですが、現状のボウガンではリロード遅いに該当するものはありませんでした。

あと細かい事を言えばワールドとライズでリロードの表記が微妙に違っているのですが、モンハンNowはワールドをベースにしているという事でワールド側の表記にしています。

具体的には

  • ワールドの「遅い」≒ライズの「極々遅」
  • ワールドの「やや遅い」≒ライズの「遅い」
  • ライズの「最速」>ワールドの「速い」≒ライズの「速い」>ワールドの普通

といったイメージになります。

ワールドのリロード表記。速い、普通、やや遅い、遅いの4種類。
ライズのリロード表記。最速、速い、遅い、極々遅いの4種類。

考察

装填速度と反動軽減はどこまで積むのが良いのか

基本的には装填速度Lv3と反動軽減Lv3まで積むのが良いんじゃないかと思います。

もしどっちもLv3まで積むのが難しくても、どっちもLv1は付けておく事をお勧めします。

先述した表を見てみると

リロード表装填速度なし装填速度Lv1装填速度Lv2装填速度Lv3
通常弾系統普通速い速い速い
貫通弾系統やや遅いやや遅い普通速い
散弾系統やや遅いやや遅い普通速い
斬裂弾系統やや遅いやや遅い普通速い
徹甲榴弾系統やや遅いやや遅い普通速い
反動表反動軽減なし反動軽減Lv1反動軽減Lv2反動軽減Lv3
通常弾系統
貫通弾系統
散弾系統
斬裂弾系統特大特大特大
徹甲榴弾系統特大特大特大
秒数モーション
リロード 速い 約1.2秒素早く装填する
リロード 普通約2秒ボウガンを持ったまま斜めに構え装填する
リロード やや遅い約2.5秒ボウガンの先端を地面に向け装填する
秒数モーション
反動 小 約0.6秒ほぼ反動無く撃つ
反動 中約0.8秒銃口が跳ねる
反動 大約1秒銃口が跳ねながらわずかに後退する
反動 特大約1.8秒大きく後退する

通常弾系統はどちらもLv1でリロード「速い」反動「小」になります。通常弾系統はどのボウガンにも含まれている上に装填数も多めで効果が高いのでコスパが良いと思います。

リロードは「やや遅い」から「普通」にしても0.5秒しか変わらず、モンハンNowは歩きリロードという概念も無いので装填速度Lv2はちょっと価値が薄いかもしれません。ただギエナ腕1か所で発動できるので便利ではあります。

反動は斬裂弾や徹甲榴弾の「特大」がかなりタイムロスになるので、これらを撃つなら反動軽減Lv3が優先されそうです。

貫通弾や散弾を撃つ場合でも反動軽減Lv3を積んで「小」にした方が良いと思いますが、「特大」ほど遅い訳でも無いので、Lv3に出来そうにないなら他の火力スキルを選択するケースもアリだと思います。

あとリロードに関してはジャスト回避で行う事もできるため、全ての攻撃をジャスト回避するのであれば装填速度は切っても大丈夫だと思います。(暴論)

75秒間の射撃数

75秒間=1クエスト内での射撃数のサンプルを載せておきます。

Nowのボウガンは弾を順番に切り替えながら撃っていくシステム上単純な比較はできませんが参考までにどうぞ。

あとSPスキルの仕様やジャスト回避は考慮していませんのであしからず。

チェーンブリッツ(通常弾5発、貫通弾4発)のケース

●装填速度&反動軽減無しVS装填速度Lv3&反動軽減Lv3

サンダーブリッツ(電撃弾5発、斬裂電撃弾3発)のケース

●装填速度&反動軽減無しVS装填速度Lv3&反動軽減Lv3

どちらのケースでも全く装填速度と反動軽減を積まなかった場合と比べて、両方Lv3にした場合約1.6~7倍弾が撃てる事になります。

なので単純に1.6~7倍のダメージを出せる事になり、並大抵の火力スキルで追いつけなさそうな感じがします。

火力スキルはSPスキルにも乗るので一概には言えませんが、リロード反動を良くする事によって射撃の回転率を上げるとその分SPスキルも多く撃てるのでそこまで差は無いのではないかと思います。

ちなみに装填速度か反動軽減のどちらかだけをLv3にしても約1.3~4倍の射撃数になります。

どちらもLv1にして通常弾系統だけ速い/小にすると約1.1倍の射撃数になります。

ABOUT ME
ギガンくず
モンハン歴16年 ヘビィボウガン歴12年 ゲーム実況配信歴14年 の元MHF依存症です。 このブログではほぼモンハン関連の攻略記事・最新情報についてを投稿しています。ヘビィボウガンの事が多めです。 たまに日常の事や広告が入ります。
CAPCOMのクレーンゲームアプリ「カプとれ」

CAPCOMのクレーンゲームアプリ「カプとれ」

僕も使ってるクレーンゲームアプリです。モンハングッズも多数あり。

他の人がやってるのを眺めるだけでも結構楽しめます。

新規登録で2~3回分のポイントも貰えるのでおススメですよ~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です