こんにちは、ギガンくず(@gigankuzu69)です。
ワイルズのタイトルアップデート情報のうちヘビィに関係する部分をピックアップしてまとめていこうと思います。今回は2025/4/4に配信されたぶんです。
2025/4/4アップデート内容
全文はコチラです。
セクレト騎乗時におけるライトボウガン、ヘビィボウガンの射撃性能を調整します。
結論から言うとセクレト騎乗時の射撃ダメージが1割減から6割減に変更されました。騎乗ヘビィ戦法はもうスキルで減った火力を補うとかの次元ではなくなったのでほぼ死にました。
詳細は以下の画像をご覧ください。



12.7/31.7=0.4なので6割カットされたダメージしか出てないって事ですね。
正直言うとこれは無いわ~って感じがしますね。別に騎乗ヘビィが潰されたからヘビィ使わないって事では無いんですが、ただ単純に遊びの幅を狭めるだけの調整はちょっとどうなの?と思います。
そもそも騎乗ヘビィ自体「騎乗最強!楽々狩猟!」って感じのものでは無く、あくまで距離ガン詰めムーブをしてくるモンスターに対して狭い適性距離の弾を当てる立ち回りを要求されるキツいワイルズのヘビィの中で生まれた苦肉の策が騎乗ヘビィ(だと僕は思っているもの)なので、騎乗を潰すなら適性距離を広げるなりモンスターの挙動を見直すなりがセットだろと思う次第でございます。
もう一回言いますけど別に騎乗ヘビィが想定外だっていうんならそれはそれでいいんですよ?正直僕もあんまり使ってなかったんで。ただちょっと前のディレクターレターでより選択の幅が広がるように~ってコメントしてからのヘビィの遊びの幅を潰すだけの調整はちょっと基本ポジキャンマンの僕でもネガネガせざるを得ないですね。

「蝕攻の装衣」を装備した際の効果を調整します。
蝕攻の装衣を使用して克服状態になった時の効果が倍率+10&会心率+10%に下方修正され、竜熱ゲージの回復速度も半減ぐらいに遅くなりました。これにより蝕攻着て機関竜弾を撃ちまくる短期決戦の戦法はほぼ機能しなくなりました。
こっちは結構使ってたので手痛いですね。1強すぎたので妥当と言えば妥当なのかもしれませんが…
それでも倍率も会心率も減らして竜熱ゲージ回復速度まで没収はやりすぎでは無いでしょうか。どっちかでよかったんじゃない?ステータスアップの方はまあわかるんですけど竜熱ゲージの回復速度上昇は個性として残しておいてくれても良かったのになあと思う次第でございます。
効果が減っただけで回復速度自体は上がってる?んまぁそう…
「ファーストショット」の対象弾に特殊弾が含まれていない不具合を修正します。
どうやら特殊弾にもファーストショットが乗るのが正しい仕様だったようで効果が適用されるようになりました。特殊弾とありますが集中特効弾【竜吼】にも乗ります。
効果は「竜熱モードが満タン時に最初に撃った弾のダメージが増える」と「集中特効弾が3発揃っている時に撃った1発のダメージが増える」のようです。
なお機関竜弾でもあくまで最初の1発にのみ効果があるだけなので、実質機関竜弾以外に効果のあるスキルになります。
装填速度が速くなる効果の方は不明でした。集中特効弾の再装填が速くなるのかな?と思ったけど変わりませんでした。
騎乗射撃で不健全な部分があるとすればやはり貫通弾と属性弾の遠すぎる適正距離とそこにセクレトのヘイト軽減が合わさりマルチでの簡単壁撃ち状態が作れてしまう事だと思う
だからこそ調整の文字が出たアプデ前は適正距離やヘイト軽減が削られるとばかり思っていたらこんな大惨事に…
ショック過ぎてまだアプデ後モンハンしてないくらいにはモチベが飛びました(騎乗通常弾の民)
セクレト射撃ってかっこいいんですよね、SFに出てくる二脚戦車みたいで…
せっかく騎乗攻撃というモーションを作ったのに現状どの武器もやる意味がなさすぎて勿体ない
書かれている様に貫通弾等の適正距離を調整したり、立ち撃ちと比べて騎乗撃ちのダメージ-20%ほどにする、くらいの修正であればまだいい塩梅だと思ってたんですが、ここまでヤケクソな下げ方をしてくるとは想像していませんでした…
なんならシールドを外しても構わないので、騎乗撃ちの威力をもう少しマシなダメージ量に戻してほしいです、パワーバレル的な枠として
ワイルズは神ゲーでもワイルズのヘビィはクソなのでヘビィ(しか使わない)好きな僕にはワイルズがクソゲーになりました。
元々ワールドベースだったので不安しかなかったのですが、藤岡氏と徳田氏はもう信用出来ないですね。
久々にサンブレイクのヘビィ触るとめちゃくちゃ面白いですもん。
Xでもヘビィについてはお通屋ですね。
周りにヘビィ使用者いないので愚痴ってしまいすみません。
ランス使いの◯ハシさんみたいにヘビィもお気持ち表明してくれるユーチューバーがいればなぁと思いました。
ランスより遥かに酷い現状かと思います。
???「お前らにはジャスガ与えたんだから、盾をしゃぶってそこで大人しくしてなw」
って聞こえてくるようです……
ガンジーも助走をつけて殴るレベルのアップデートでした
別に騎乗射撃が意味なくてもいいんですよ
じゃあなぜそんなシステムをわざわざ作ったんじゃいと聞きたくはなりますよね
アッパー調整だけでいい、という考え方はよくないと自分は常々思っているのですが、だからといって何かを下げるなら他の何かしらを上げるというのが筋じゃないか?という
DLCまで抜本的な調整がなかったワールドを思い返すとこの先、気が遠くなりますね
もう閃光&属性弾ハメしかやることなくなっちゃったね