アプデ情報 PR

6/30アプデ後の追加要素レポート【ワイルズ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ギガンくず(@gigankuzu69)です。

アプデ後に登場した追加要素を一通り触り終えたのでレポートにまとめていきたいと思います。

追加ヘビィ2種

叛砲アルシャマリ

過去に持ってた回避すると弾が1発装填される独自機能いわゆるコロリロとフレーム回避で特殊な弾を装填する新たなスキルを引っ提げて再登場したレギオスヘビィ。正直回避装填がほぼそのまま実装されるとは思ってなくて、良くてレギオス防具のシリーズスキルに刃鱗磨きが付くぐらいかなと思っていたのでかなり嬉しい誤算でした。

おまけにコロリンどころかステップでもリロードされるので過去作より性能が良くなっています。どうしたCAPCOM。おかげで射撃→ステップ→射撃を繰り返すと無限に弾が撃てる神仕様。ちゃんとファーストショットも乗るので毎弾恩恵を受ける事も可能となっております。

通常モード特化型ⅡでLv3散弾を撃てるので火力も十分。通常弾もLv3で撃てるけど通常弾ならステップリロードをしなくても良いかなって感じはします。

ヘビィの新しいおもちゃとしてはかなり良い感じですね。実質これの実装がヘビィの上方修正内容なのではないかと思うぐらい。

回避装填ともう一個の方の固有スキルである刃鱗増装もかなりおもろいスキル。フレーム回避をすると刃鱗通常弾、刃鱗貫通弾、刃鱗散弾という独自の弾を3発装填し撃てるようになるというもの。だいたい1.3倍の威力があるのでダメージが結構出る。

そのままだとちょっと使いづらいけどレギオス防具と合わせて巧撃盛ったり回避性能盛ったりして特化装備組むとかなり楽しくなれる。超おススメ。

もちろん斬裂弾も撃てるしなんなら斬裂弾の方がステップリロードと相性良い説ある。デカい後隙をステップでキャンセルしながら遅いリロードを踏み倒せるのでポンポン撃っていける。斬裂弾はダメージは結構良いもののその取り回しの悪さが一番のネックだったので、その辺を解消できるとしたら結構イケてる感ある。実際撃ってみてるけど悪くないっすね。ただ持てる数が12発なのでこまめに調合を挟まないとすぐ弾切れしちゃう。トリガーハッピー注意。

今回のアプデの良い点はこのヘビィが実装されたことが8割ぐらいを占めると思います。それぐらい良い銃ですね。

雷砲ラギアブリッツ

電撃弾を撃て!みたいな性能のラギアヘビィ。固有スキルで雷耐性が上がるほど雷属性がつよくなります。

現状電撃弾を撃つならアーティア超えてる可能性がありそうです。細かい検証は省略しますが固有スキルがバカ強いのでたぶん捲ってると思う。

固有スキルのおかげでちょっと前に実装された歴戦王レ・ダウの装備と相性が良さげ。そのままラギア装備と組んでも良いかも。1スロの耐性珠が実質火力スキルに化けるのも嬉しいところ。Lv2の麻痺弾が撃てるのでサポート性能もバッチリ。

歴戦王ウズ・トゥナはこれ担ぐのが良さそうですね。

追加モンスターたち

ラギアクルス

水中戦実装だああ!!!思ったより水中戦自体は出来良いっすね。ただソロでやるなら1回だけで良かったかな…もしくは「やりてぇな」と思った時に出来るだけで良かったかも。毎回はちょっとダレる。

でもマルチなら結構面白いですね。水中の立ち回りを理解し出してから結構面白くなってきました。「理解者」が複数人集まるとあっという間に陸に引き上げられるので、ギミックバトルを理解者のみで効率的に回すような楽しさはちょっとだけ味わえました。

正直最初は水中戦毎回強要されたらキレるぞ愚痴るぞ。と思ってたんですが思ったより楽しくて悔しくなっている自分がいます。火力出せば潜る前に討伐できるそうなんで立ち回りが仕上がってくれば潜る前に倒すのが一般的になりそうな気もしますが。

陸上では基本的に距離取ってタゲられたら突進やタックルをジャスガって感じで安定しますね。ただ2連滑り突進だけは初撃を通常ガードしてノックバックすると往復の突進に確定で当たってしまうので、初撃のみは絶対ジャスガするか横にコロリンするのが良さそうです。ジャスガでも戻り突進に間に合わない事あるので回避が安定かも。

背電殻は相変わらずカッチカチですが安定して狙い続けられるのが遠距離武器ぐらいなので、壊したいなら火炎弾を撃ち込み続けるのが良いでしょう。狙い続ければマルチでも捕獲ラインギリギリぐらいに壊せるはずです。

てか全体的に弾肉質がカチカチですね。といってもトライの時も弾肉質クソだったイメージあるので頭が結構通るだけまだ有情かって感じはしますが。

セルレギオス

クソモンスこいつは結構歯ごたえがありますね。ひたすら距離ガン詰め行動後隙の少ない行動連打めくられる可能性のある空中からの2連襲撃即死掴みとソロヘビィだと結構キツいですね。

後足が貧弱で弱点を攻撃しているだけなのに勝手に転んでタヒんでた頃とは違い、足破壊でも転倒を耐える強靭さを手にしたようです。なんかサンブレイクでも戦ってたはずなのにワイルズのはやたら強く感じますね。鉄蟲糸技の有無の差でしょうか。

ただ足の傷破壊なら各1回ずつは転ぶみたいですね。他の人が即死掴み喰らってる時に集中特効弾撃ち込むと助けられるので狙えるなら残しておくと1乙を救えるケースがあるかもしれません。閃光投げろって話でもありますが。

掴み攻撃はガード強化が1でもついているとガードで防ぐことが可能なので、事故防止に1だけでも積んでいく事をお勧めします。

新たな防具とスキル

それぞれの防具でちょっと組んでみたので晒しておきます。

ラギア防具

ラギア4部位で発動するシリーズスキルを発動させてみました。特殊弾以外の弾を撃ってるとトレモで120ぐらいの雷属性ダメージが発生し30秒ほど会心率が15%アップする効果でした。

単純に防具についてるスキル群が優秀なのでシリーズスキル目的で組んでもそれなりの仕上がりになりますね。スキル全発動で傷ではない弱点部位に会心率85%になるので結構盛れてます。渾身の仕様が前のアプデで元に戻ってしまったのがちょっと痛いですね。

シリーズスキル自体は特に特殊な操作も必要無くただ攻撃していれば勝手に発動して会心率も上がるので結構強めだと思いますね。

レギオス防具

レギオスヘビィに特化させた巧撃身躱し装備です。シリーズスキルは巧撃の効果時間が伸びてその効果時間中にもう一回巧撃を発動させると更に倍率がプラスされ50秒ぐらい効果が持続するというものです。倍率は巧撃5と合わせて+40です。かなり高い。

レギオスヘビィの刃鱗増装で装填される特殊な弾と合わせると火力が凄まじい事になります。歴戦アルベドの傷に1粒70オーバーのダメージが出たのは見えましたね。

最近はジャスガを振って立ち回るシールドヘビィを良く使ってた感じがあるので、回避メインの立ち回りは結構楽しいですね。危ない所はシールドで捌けるので結構器用な感じもします。

散弾の後のステップで刃鱗増装と巧撃を発動しつつ射撃を繰り返して攻撃を避けると脳汁が出ます。すっげぇ楽しいのでおススメ。ただマルチだと回避するチャンス自体が減るので立ち回りがむずいかも。

その他所感

ファッションショーいる?

ABOUT ME
ギガンくず
モンハン歴16年 ヘビィボウガン歴12年 ゲーム実況配信歴14年 の元MHF依存症です。 このブログではほぼモンハン関連の攻略記事・最新情報についてを投稿しています。ヘビィボウガンの事が多めです。 たまに日常の事や広告が入ります。
【PR】モンハンワイルズ推奨スペックPCあり〼


POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    際立って強いわけじゃないのに修正されたりしないか少し心配ですね・・・
    あと歴戦王個体の武器は今回やミツネみたいに固有スキル付けてもらいたいなー、と

  2. 匿名 より:

    怖くて起動できないので助かります
    なんかレギオスヘビィだけ急にマトモに仕上がってるの逆に怖いですね(8月の調整への影響が)

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です